カタルーニャ地方原産の希少種
鮮烈な香りと軽さはスペインの逸品
このラルゲタアーモンドとの出会いは、グリフォイ・デクララ(ワイナリーでグリフォイオイルの生産者)の皆さまより毎年いただいていたお土産でした。グリフォイ・デクララのあるエルモラール村もこのラルゲタアーモンドの産地だったのです。その驚愕(決してオーバーではありません)の美味しさに、「これはぜひ皆さまにもお伝えしたい!」と思ったのですが、PCで検索しても当時の日本では菓子として加工されたもの以外見当たりませんでした。そこで、インポーターの加藤智子さんを通じて、グリフォイ・デクララのマダム、原田郁美さんに無理をお願いし、仕入れが可能となったのです。毎年、毎年、入荷する度に同じ度合いで感動してしまう風味は、決して私がボケた訳ではなく、このアーモンドの素晴らしさだと思っています。そして今は、このラルゲタ種のポテンシャルを生かした「ラルゲタアーモンドショコラ」(夏場は溶けるため秋冬限定品)もヒット商品となり、今後も各種製品化を予定しています。
☆絶品の風味
8月下旬 スペイン・カタルーニャ州内陸の村々で収穫の後、オーダーが入ってからローストされて袋詰めされます。その香ばしさと指でもクラッシュできる軽さは正に絶品です。旬の風味を守るため賞味期限は袋詰めから半年となるため、販売期間も11月~4ヶ月前後の季節限定品となります。
☆日本では希少なラルゲタ種
スペインではマルコナ種と並ぶ高級品種でカタルーニャ州の在来種です。
主にショコラや高級菓子に使うアーモンドとして欧米に輸出されています。
☆天然サプリメント
ビタミンEやミネラルが豊富で最高の健康食であることは、今ではご存知の方も多いでしょう。 しかし酸化した味のアーモンドが普通に出回っているのも現状です。体にも美味しい栄養素は新鮮なうちにですね。ちなみにアーモンドの栄養素のほとんどはトーストされても失われません。
参考サイト E関心
→生アーモンドと素焼きアーモンドの栄養を比較!危険性もあるのはどっち?
《スペインの春はアーモンドの花から始まります》
そのピンクの花は大変美しく、多くのスペイン人の心をとらえて離しません。そう、日本の「桜」のように。
スペインではアーモンドをはじめ、ナッツ類の生産が大変盛んです。アーモンドは世界第3位の生産量を誇っています。ラルゲタ種のアーモンドは、マルコナ種やプラネタ種と並ぶスペインを代表する高級品種でカタルーニャの在来種です。 マルコナに比べ、細長く扁平、そして独特の歯ごたえがあり、カタルーニャの内陸の村々で多く生産されています。
雨が少なく、夏は暑く、冬の寒さは厳しい、、、。そんな環境の中、土中に含まれるミネラルを求め、しっかり根を張って育っていますので、『旨み』もギュッと凝縮されていて、一度食べたら忘れられない美味しさです!例年、8月の終わりから9月上旬にかけて収穫されます。木をゆすってアーモンドの実を落とし、手が届かない部分は現在でも長い竿を使って収穫します。高齢化の進む村々でもお年寄りたちが元気に働いています。収穫されたばかりのアーモンドの果実は、残っている果肉を手作業で取り除き、数週間かけて陰干しします。 村での作業はここまでです。そこから最新鋭の工場に送られ、殻を割り、ローストされます。カタルーニャ州・人口300人に満たないエルモラール村の収穫後の割殻風景。ぶどう、オリーブオイルと並ぶ、この村の主要な農作物になります
《最新の設備と細心の技》
カタルーニャ州の村々で収穫されたラルゲタアーモンドは、タラゴナの最新鋭の工場に集められますが、実際に行われる作業工程はオートメーションというわけにはいきません。機械では割れてなかった殻を手で割り、傷んだ実はないか、目でみてチェックし、熟練のスタッフが経験をもとに細心の注意をはらい加工します。
ラルゲタアーモンドは、トーストするのに油を一切使っていません。専用のオーブンで熟練の職人が、時期や気温なども考慮し、絶妙な火加減で焙煎します。特に獲れたての「新物」アーモンドには、より細心の注意がはらわれます。そして調味として使われているのはスペインの海塩がたったの1%だけです。アーモンドを含むナッツ類は、日本のスーパーでも一年を通して棚に並んでいます。しかし、アーモンドも農産物ですので収穫できるのは年に一度だけ。タラゴナの工場でも、すぐに出荷されないものは、冷蔵で保管され出荷時にローストされます。
《美味しい召し上がり方 》
『トーストしたて』のラルゲタ種アーモンドを『空輸』で輸入しています。ですので最初はぜひ、薄皮ごと香りと一緒にそのままでお召し上がりください!ですがラルゲタアーモンドは薄皮も剥きやすくお料理に使いやすいのも特徴です。色んな美味しいを体験してみてくださいね!
《保存方法》
一年に一回の美味しさを長く保つために、アーモンドは冷暗所で保管し、開封後はできるだけ早くお召しあがりください。長期保存する場合は、一回に使う量ごとラップでしっかり包んで小分けし、冷凍保存がオススメです。アーモンドの油分で凍らないので、解凍しなくてもそのまま美味しく召しあがれます。